top of page

SHIZUMAE TRIATHLON in SHIZUOKA

Frequently Asked Questions

よくある質問

エントリーに関する質問

デザイン案.png

Q 大会エントリー後にキャンセル・返金は可能ですか?

  大会中止に伴う返金は、判断時期に応じて、それまでに

  かかった経費を差し引いた金額とします。

  ただし本人都合によるキャンセル返金は致しません。

  また、地震・風水害・事件・事故等の不可抗力により大会が

  中止となった場合も参加料・手数料の返金は致しません。

  予めご了承ください。

Q エントリー者の代理で出場することは可能ですか?

  出場資格を他人に譲ることはできません。

Q どの時点で参加決定となりますか?

  Mスポエントリー登録が完了し、

  入金が確認された時点で参加決定となります。

​大会全般について

Q 前日受付はありますか?

  受付は当日のみです

Q 競技説明会はいつやりますか?

  競技説明会は行いません。事前に配布・配信される

  競技説明をしっかりと理解した上で参加をしてください。

Q レースナンバーは、いつもらえますか。

  大会1週間前までにお送りいたします。

Q 大会会場内に更衣室はありますか?

  受付会場付近に男女更衣テントを設置します。

Q 大会時の手荷物預かりはありますか?

  手荷物預かり所を設けます。

  ただし、貴重品は各自で管理して頂きます。

Q 大会当日に、記録・完走証は発行されますか?

  大会当日の記録・完走証の配布はありません。

  大会公式記録及び完走証は、後日大会ホームページより

  ダウンロードしていただきます。

Q 大会用の駐車場はありますか?

  選手用の駐車場を確保します。

Q トランジションバックって何ですか?

  脱いだウェットスーツ等をしまうビニール袋です。

  当日、受付時に配布されます。

  本大会では、脱いだウェットスーツはトランジッションバック

  にしまうことが義務付けられています。

Q コースの試走は出来ますか?

  大会当日は試走はできません

  コースは公道です、バイクで走行することは可能ですが、

  交通ルールを厳守し安全最優先で走行してください。

Q 会場での観戦は可能ですか?

  可能です。ただし、コース内及びトランジションなど、

  選手・関係者以外立ち入り禁止エリアがございます。

Q トイレはありますか?

  会場周辺には、トイレが点在していますが、

  いずれも小規模です。トランジション付近には、

  仮設トイレを設置予定です。

Q スイム競技でのウェットスーツの着用は必須ですか?

  ウェットスーツは、トライアスロン用、水泳用の

  ウェットスーツを着用してください。

Q レスチューブを携帯して競技に参加できますか?

  安全上レスチューブの携帯は推奨しますが、

  使用した場合、競技は継続できますが、

  記録はなしとさせていただきます。

Q スイムをスキップして、

  バイクから競技することは可能ですか?

  スイムスタート前に事前申告した場合に限り

  競技続行を許可します。記録はなしです

Q 前空き及び前ファスナー付きの競技ウェアで出場はできますか?

  可能ですが、ファスナーはしっかりと上げてください。

  前ファスナーを開けて競技した場合は、

  審判員が競技を一時停止させ前ファスナーを

  閉めることを指摘します。

  (トライアスロンウエアの新規購入をする方は、

  後ろファスナーを推奨します。)

  JTU競技規則では前空き及び前ファスナー付きの

  トライアスロンウエアは使用禁止です。

Q バイクの車検はありますか?

  車検はありません。各自で事前に整備をお願いします。

  バイクメカニックはありますが、有料とさせていただきます。

Q レースナンバーはどのように装着するのですか?

  レースナンバーベルトを使用しての装着を推奨します。

  競技の安全管理上、安全ピンは配布いたしません。

  なお、レースナンバーはバイク競技時には後方から、

  ラン競技時には前方から見えるように装着します。

Q エイドステーションは何カ所ありますか?

  スイムフィニッシュ地点、ランスタート地点、

  ランコース上にあります。バイクコースには

  ありませんので、各自バイクボトルの装着は必須です。

Q スイムの途中で休めますか?

  ライフセイバーがコース上に居ますので、

  つかまって休憩することができます。

  制限時間は充分にありますので、

  安全第一でレースを楽しんでください。

Q どんな自転車でも参加可能ですか

  ロードバイク、トライアスロンバイク等の

  スポーツバイクのみ出場可能です。

  フラットバーハンドルOK、ただし泥除け、

  スタンドなどは外してください 

  安全確保のため、マウンテンバイク、ピストバイク、

  ママチャリ等は、出場できません。

bottom of page